日本の経常収支

中小企業診断士の勉強を始めた。全然知らない事が多くて戸惑い中。取りあえず調べた事は全部アップしていこうかな。

日本の経常収支について。
経常収支とは、日本におけるキャッシュフローを表したものである。

経常収支=貿易・サービス収支 +第1次所得収支 + 第2次所得収支

f:id:student2010:20180905123053p:plain

それぞれイマイチ意味が分からないので、調べてみた。

  • 貿易収支

 貿易収支は、その名の通り、財貨(物)の輸出入の収支を示す。

 2011年から一気に下落に転じているが、震災の影響で発電用燃料輸入が大きく影響している。

  • サービス収支

 サービス収支は、貨物、旅行費用、証券売買手数料の授受、特許権の授受を示す。

  • 第1次所得収支

 対外金融債権・債務から生じる利子・配当金の授受。

 昔、貿易で稼いだお金を海外に投資し続けた為、巨額の不労収入がある。これによって、2011年以降の貿易収支の赤字を補てんして、ぎりぎり経常収支を黒字にしていた。

  • 第2次所得収支

 海外への援助金支出や、国際機関への分担金支出。
  
 基本的に日本では常に赤字。