2019-01-01から1年間の記事一覧

財務分析入門ー決算書

PMIのタレントトライアングルには財務会計分野も入っているので勉強してみる。 まず、決算書を読めるようになってみよう。これが出来たら株式投資で会社の良しあしが分かり、自分の会社の状況も良く分かるようになるというメリットがある。 決算書とは まず…

データ保護を行った上での企業活動

なんか最近データ活用とかデータ保護とかやたら耳にする。特に気になるのはEUで施行されているデータ保護の為の規制のGDPRである。 EU内の個人情報を厳密に管理せよという内容の法規制だったと思うが、詳細は全然わかってない。 GDPRとは そもそもGDPR(Gene…

ビジネスキャンバスで新たなビジネスを展開

最近はやりのビジネスキャンバスについて勉強してみた。新しいアイデアを思いついても、それで利益が出なければ事業にはならない。どういう価値をどうやって創造して、どう利益を得るのかをまとめる為の便利なツールがビジネスキャンバスである。 開発目線と…

GD3 想定外を想定する未然防止手法を読んでみて

トヨタ式未然防止手法のGD3で有名な吉村先生の、2冊目の本を読んだので読後感を書いておく。2002年に発行された「トヨタ式未然防止手法GD3」のその後を書かれた本で、GMや日産でDRBFMを展開された経験が書かれている。想定外を想定する未然防止手法GD3作者: …

PMBOK適用のSW開発におけるリスクマネジメントの実際

どうやってSW開発プロジェクトでリスクマネジメントを行っていくのか。PMBOKでは具体的な実践内容については述べられていないので、PMBOKの内容を踏まえて自分なりにリスクマネジメントをしていかないといけない。 実際にはPMBOKだけではなく、一般的な品質…

Redmineでプロジェクト管理

いつもMS-Projectでマネジメント業務を行っているが、よく使われているらしいRedmineを試しに使ってみた。 何が良いっていうと、なんせ無料で使えるというのが最大のメリットである。しかしちょっと使ってみて以下の問題があることが分かった。問題点 1.ガ…